いよいよ明日から語学留学・海外旅行へ…
持ち物や情報収集など色々準備してきたけど、
英語に関してはできる気がしない…
そんなあなたに
留学・旅行初日から役立つフレーズをお届けします。
また、「全然英語ができないけど大丈夫かな…」
と不安な人に
「最低限これだけは準備しておこう!」
というフレーズ集と持ち物の紹介です。

私は7年前に
ニュージーランドへ単身ワーホリへ行きました。
初めての海外一人旅行、
飛行機の乗り換えもよく分かっていませんでしたが、
ひとつずつ何とか乗り越えることができました。
フラット選びに失敗したり、
バスに置いて行かれてヒッチハイクしたのも今となってはいい思い出です。
ワーホリ中やその後、一人でいろんな国を旅したので、
あの初日の緊張感を味わうことはもう少なくなりましたが、
英語が第一言語でない国に行く場合は、
ホテルや友人宅など最初の目的地まではたどり着けるように
しっかり準備しておきます。
留学・ワーホリ初日に使える英語フレーズ

留学・海外旅行初日に関しては、
ホテルやホームステイ先に着くまでが勝負です!
なぜなら初日は、
緊張しているし、荷物も重いし、
南半球に行けば気候も全然違うので、
かなり消耗します。
初日は宿泊先に着くことだけを目的にしましょう!
私が実際にワーホリ初日に使った英語を思い出してフレーズ集にしました。
これだけは押さえて、
宿泊先やホームステイ先に行きましょう!
英語が苦手な方は、下記フレーズをプリントアウトして、
指差し英会話にするといいです。
※誰かを呼び止めてお話しする時は「Excuse me(すいません)」から始めましょう。
現地空港~目的地へ(ホテル・ホームステイ)

・トイレはどこですか?
Where is the toilet?
・ここから(電車/バス)駅へ行く方法を教えてください。
How do I get to the train/bus station from here?
・どのホーム(電車)/停留所(バス)に行けばよいですか?
Which platform/ bus stop do I need to go to?
・〇〇までの片道/往復チケットをください。
Please could I get a single/return ticket to~ ?
・○○行の電車は何時に(ここに)予定ですか?
What time is the train to ~ due to arrive?
チェックイン~ホテル・ホームステイに到着

・こんにちは。名前は~です。3泊予約しています。
Hello.My name is ~.I have a room booked for next 3 nights.
・携帯番号はありません。
I’m sorry I don’t have a phone number.
・Wi-Fiパスワードを教えてもらえませんか。
Please could you tell me the wifi password?
・こんにちは。私の名前は〇〇です。よろしくお願いします。
Hello.My name is ~.Nice to meet you.
・私は卵と牛乳と貝類のアレルギーがあります。
I am allergic to eggs, milk, and shellfish.
・朝8時に学校に行きます。
I’m going to school at 8:00 in the morning.
・夕方6時までに帰ります。
I‘ll be back by 6:00pm.
・コンピューターを使ってもいいですか?
Please could I use the computer?
・何かお手伝いできますか?
Is there anything I can do?
・〇〇(食事、フライト)はどうでしたか?と聞かれたときに
→美味しかったです/良かったです。
It was lovely.
・言っていることが分からないとき
Pardon?/Sorry?/Could you repeat that?
・すいません、ゆっくり言ってもらえますか?
Sorry could you say that a bit slower please?
・ここに書いてもらえますか?
Could you write that down for me, please?
英語ができなくて本当に大丈夫?

英語は完璧にできなくても大丈夫です。
英語ができなくてもそれをカバーできるのもがあるからです。
全くできない人は、英会話フレーズの本などもあるので、
それを持っていき指差し英会話で乗り切れば大丈夫です。
下記、私の経験上、絶対忘れてはいけない持ち物です。
■絶対持っていくもの■
・パスポート
・クレジットカード
・現金
・英会話フレーズ集(英語初心者)
・目的地の住所
・目的地の連絡先(電話番号・メールアドレス)
・Wifiが使える携帯
おわりに
出発まで余裕がある人は
オンライン英会話などで
トラベル英会話などでもいいのでやっておくと、
少し心に余裕が生まれます。
私は4回ほどのレッスンを英会話学校で受けました。
英語の能力が上がったわけではないけど、
「もっと英語を使えるようになりたい!」というモチベーションアップと
「誰かと英語でコミュニケーションできる」ということの楽しさ
を体験できました!
どうしても自身がない人は
現地エージェント・ツアーなどを使う方法もあります。
空港からホームステイ先までの送り迎えがついていたり、
現地でも困ったことがあれば助けてくれます。
私は使ったことはありませんが、
困ったことがあれば相談できる人がいる、というのは心強く、
無料で相談に乗ってくれるところもたくさんあります。

これから海外へ行く方!
上記だけは忘れず準備し、
ぜひ英語ができないもどかしさをたくさん味わって、
たくさん勉強して、
楽しんできてください!
